カンマ(カスタムの区切り文字もOK)のテキストデータを、列に分割してくれるっていうんですから!
これでデータ・ソースをコピ&ペーストで綺麗に表にしてくれるわけですしね!

適当な場所にコピーして、右端のアイコンをクリックし「テキストを列に分割」するといけます。
関連情報
- Google スプレッドシートでテキストを列ごとに分割(Google Appsアップデートプログ)
- セルのテキストを複数の列に分割する(Googleドキュメントエディタヘルプ)
カスタムの区切り文字の指定
それ以外は指定が必要です。

最初に「:」で区切って、後からスペース区切りにすることだって簡単ですよね。
ただ分割した先の列にデータがあっても上書きされるので注意(まぁGoogleスプレットシートの変更履歴の詳細版で戻るとは思いますけど... ファイル→変更履歴を表示→詳細な版を表示)。上記のようにするためには、一旦「:」で区切って、さらにスペースで区切りたい場合には、その列分だけあけておいてやるって形になるかと思います。
これがあるとログの簡易整理とかも捗りそう...
2016年3月7日 @kimipooh
0 件のコメント:
コメントを投稿