【移行】Gmail同士のデータ移行の4番目に、ThunderbirdでGmailアーカイブデータ(mbox形式)を読み取る方法の紹介をするってかいてだいぶ時間が経ちました。
そういう質問も出てきたことなら、やり方を書いてみたいと思います。
準備
- Thunderbirdのダウンロードとインストール
- ImportExportToolsのダウンロードとインストール
メールデータをThunderbirdへインポート
- 取りこみ先のフォルダの作成
「Local Folders」で右クリックして、「New Folder」を選択
- フォルダへのインポート
作成したフォルダをクリックして選択した上で、右クリックして、「ImportExportTools」→「Import mbox file」を選択します。
- mboxファイルを選択します。

とまぁこれで電子メールへのインポートができます。
Appendix: 取り込んだメールから添付ファイルだけをファイルとして取り出したい!!
まぁこれだけならあんまりメリットないので、もう一つ追加。
- エクスポート先のフォルダを作成
- エクスポートしたい添付ファイルが入っているフォルダを右クリックして、「Extract All Attachments to」→「Browse..」を選択して、先ほど作成したエクスポート用フォルダを指定してください。
※最後の添付ファイルをエクスポートした後、「×」をクリックして終了してください(私が試した少し前のバージョンでは、終了処理がうまくいかないのか終わった後に止まってしまいました)。

0 件のコメント:
コメントを投稿