2014年1月10日金曜日

【まめ知識】偽造サイトを発見したら是非報告を!

電話番号やパスワード、生年月日、クレジット番号等個人情報について、それぞれのサービス提供元の認証なく入力を促される場合には、詐欺サイトだと思ってよいと思います。
そういったサイトで特に偽造しているものについては注意が必要です。

本日、メールにリンクがついていて下記の情報入力を促される偽造サイトに出会いました。いまどき引っかからないとは思いますが、しかしうっかり入力してしまう人もいると思います。

注意するというのも大事だと思いますが、ブラウザの方で警告がでてくれたらなぁと思いませんか。最近のブラウザでは警告を出してくれるようになっています。
もし詐欺サイトを発見された際には是非報告してみてください。

偽造サイト
(ログイン情報、電話番号、生年月日を盗もうとしているように見える)

報告方法

【Google Chrome】

  1. 問題のサイトにアクセスして表示します。
  2. 上部「ヘルプ」→「問題の報告」を選択
  3. 偽造サイトである旨を書いておく
追記 (2015.8.29)
フィッシング詐欺の報告 より報告可
Report malicious software(不正なソフトウェア配信元と疑われるサイト報告)

【Internet Explorer】

  1. 問題のサイトにアクセスして表示します。
  2. 上部歯車アイコン→「セーフティ」→「安全でないWebサイトを報告」を選択

【Firefox】

  1. 問題のサイトにアクセスして表示します。
  2. 上部「ヘルプ」→「偽造サイトを報告」を選択

【Opera】

  1. 問題のサイトにアクセスして表示します。
  2. 上部「ヘルプ」→「サイトの問題を報告」を選択
  3. 偽造サイトである旨を書いておく

【Safari】

  • 報告できる項目がないですね...



4 件のコメント:

  1. なるほど!
    知恵をお貸しいただきありがとうございました!

    返信削除
  2. 今日突然、「Googleユーザーのあなた、Googleギフトが当選しました」というページが開きました。以前にも同じようなページでGoogleからだと信用して登録し、映画の無料視聴をうけとりました。うっかりGoogleアカウントにカード情報を登録したところ、無料期間(5日)終了後に自動的に有料会員にされてしまい、1か月後に約1万円の請求が来るという被害を受けました。すぐカード会社と相談し、支払い停止の措置を取りましたが、このようなことのないよう対策できないのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. この手のフィッシングサイトは、見る側が気をつけるしかありません。
      大抵はURLの部分が、google.com で終わっていないなど、Googleとは無関係なURLになっている、あるいは似ているアドレスになっていることもあります。インターネットのサイトを見るときは、広告(ほとんど自動表示)も含めて、そういったフィッシングに引っかかる可能性があるので、まず怪しいと思うこと。思ったらその画面に出ているところからはアクセスせずに、直接問い合わせてみるなど自衛をするのがよいです。加えて広告ブロック機能(ブラウザのAdBlock)やセキュリティソフトを導入するとよいと思います。

      削除
  3. 本日突然クロムのページに「Googleユーザーのあなたへ、Googleギフトが当選しました!すぐ「OK」をクリックして受取ください」という表示が出ました。以前にも同じような表示が出て、Googleだというので信用してうっかり受取り、カード情報をGoogleアカウントに登録したところ、有料映画視聴サイトに登録されてしまい多額の請求が来ました。このような表示を止められないのでしょうか

    返信削除