- Gmail 5.0.180921
- Inbox by Gmail 1.3.180921
で本バグは修正されました。
旧Office フォーマットというのは拡張子でいうなら、doc, xls, ppt のことで、Office 2013以前のソフトで保存した形式になります。最近、Gmail ヘルプフォーラムで、旧Office フォーマットの添付ファイルを iOS の Gmailアプリで開くことができない(エラーになる)というスレッドをみて実際に試してみました。
他にも米国Gmail Help Forum でも、「Office Import Error Domain error 912 ... cannot open .XLS attachement with gmail app.」という類似のスレッドがあります。
Twitter でも、iOS11.4.1 になってから開くことができないというツイートがありました。
つまり、Office 2003 や 2007、2011 for Mac あたりのアプリを使って作成したOffice書類について、iOS の GmailアプリやInbox by Gmailアプリでは現在開くことができなくなっているということですね。
検証結果
結論として、下記の環境では確かに
iOS 12.0
iPhoneX
Gmail 5.0.180909
Inbox by Gmail
操作を完了できませんでした。
(OfficelmportErrorDomainエラー912)
(null)
と開くことができませんでした。
ただし、iOS標準にメールアプリだと開くことができました。
複数のアカウントで試して再現したので、Gmail関連アプリでは旧Office フォーマットはサポートされなくなったのか、あるいは一時的なバグなのかどちらかだろうなと思います。
再現手順
- MacのChromeブラウザより、https://gmail.com にログイン
- 新OfficeフォーマットのWord, Excel, PowerPoint書類(test.docx, test.xlsx, test.pptx)
旧OfficeフォーマットのWord, Excel, PowerPoint書類(test.doc, test.xls, test.ppt)
を作成 - それらを Gmailに添付して送信
- Gmailアプリ、Inbox by Gmailアプリ、iOS標準のメールアプリで受信する
- それぞれ開くか確認する
下記のように6つのファイルを添付して送信

Gmailアプリで受信すると

のように受信される。これを1つずつ開くと、下記のように旧Officeフォーマットのみエラーがで開くことができない。



次に、Inbox by Gmail でも同様の結果がでることを確認。
最後の iOS 標準のメールアプリでは、添付されたファイルをタップすると、まずはダウンロードすると出てきて、すべてタップすると下記のような添付状況になります。それらを1つずつタップすると、新、旧Officeともに開くことができました。

以上のことより、iOS12の制限ではなく、特定アプリ上でエラーになるということがわかりました。一時的なことかどうかわかりません。が、不便だなと思ったら是非、フィードバックして問題を報告しておくことをおすすめします。
2018年10月4日 @kimipooh
0 件のコメント:
コメントを投稿