2014年2月28日金曜日

【まめ知識】Gmailには受信拒否設定が存在しません

たぶんエラーメールの処理負担が大きいからかなぁと個人的には思います。
一例を挙げると

Gmailで嫌な相手からのメールを受信拒否する設定を教えて
  1. 迷惑メールを送る
  2. 受信拒否により送信者へエラーメールを送る
  3. 送信者メールアドレスはすでにない(雲隠れ)
  4. エラーメールが、エラーとして返送される
  5. 一時的な送信先のエラー(サーバーの不調とかメンテナンス中とか)かもしれないので一定期間再送する
とまぁ、エラーメールの送信処理でパワーを喰ってしまいます。この規模が巨大だとその負荷は相当な物じゃないかなぁとか。それでも頑張るっていう選択肢もありますが、全部受け取ってしまうという選択肢もありかなと。

じゃあどうするのかというと

2014年2月24日月曜日

【まめ知識】PC版Gmailにアクセスする(Android編)

2024年3月6日の時点で、すでに使えなくなっています

 
スマートフォンやタブレットでPC版サイトにアクセスしたい場合の方法です。
これらのOSは日進月歩ですので、OSのバージョンやアプリのバージョンアップ等でやり方が変更したり、出来なくなることがあります。
下記は、2013年12月13日時点で確認した方法です。

さてPC版サイトかモバイル版か、ウェブサイトは一般的に「ユーザーエージェント」という情報をもって判断しています(IPアドレスでの判定もありますが割愛します)。

この情報を変更するという手法について紹介します。

【Android編】

  1. Chromeブラウザ開く
  2. 右上の縦に■が3つ重なったアイコンをタップし、「PC版サイトを見る(PC版サイトをリクエスト)」を選択
  3. 左上の三(メニュー)を開き、一番下にある次のUIで開く「デスクトップ」を選択
  4. 「最新のHTMLを使用」ボタンをタップ
2022年6月18日時点で、時々上記の方法ではうまくいかない場合があります。
Chrome Canaryアプリのほうで試すといけるときもあります。


2014年2月17日月曜日

【トラブル】突然、Thunderbirdで「IMAP」がユーザー名またはパスワード無効と出て使えない

この現象が特殊な条件下で出ていたようなので纏めておきます。

関連スレッド:https://productforums.google.com/forum/?hl=ja#!category-topic/gmail-ja/FBHlg83NBAk

2014年2月14日金曜日

【まめ知識】RedmineでGoogle Apps認証!

RedmineをようやくRedhat Linux ESで立ちあげられたのですが、さらにユーザー管理としてGoogle Apps認証に成功したのでメモしておきます。

2014年2月12日水曜日

【豆知識】iOSのGmailアプリのタグを解除したい(従来の受信トレイを表示したい)

受信トレイのタブとカテゴリラベルによって、従来の「受信トレイ」が「メイン」「ソーシャル」「プロモーション」等にカテゴライズされて表示されます。PC版についてはタグ表示されるのでよいのですが、スマートフォンの場合には「三」のマークをタップして、メイン以外を選択しなければならず、見落としがちです。
そこで下記に解除方法について記載しておきます。
※なお筆者はこのカテゴライズを好んでいます。理由は余計なメールは後から読めばよくなったのでメールを開くモチベーションが上がったためです。

2014年2月7日金曜日

【まめ知識】Gmailの表示名(差出人名)の変更

現在Gmailを取得した際にはGoogle+への設定を促されることもあり、Google+が有効になっていることが多いと思います。このGoogle+を使っている場合と使っていない場合とでは設定項目が異なります。
つまり単純にGmailの名前情報を変更するだけでは、相手に見える表示名が変わらないという状況が生まれます。そこで整理してみます。