2024年3月9日土曜日

Gmail のデスクトップ通知が表示されない場合(Windows11編)

割とよく話を聞くので検証してみました。
まだ手持ちでの検証結果のため、誰もが使えるかどうかはわかりません。しかしながら、なにかの参考にはなると思います。

検証環境

  • Windows11 (M2 MacBookAir 上の Parallels Desktopの仮想環境)


1. Windows OSの通知機能で Chromeを有効であることを確認


画面右下の日時のところで「右クリック」し、「通知設定」を選択
*Windows側の設定 > システム > 通知からでもアクセス可能です。

下記ように、Google Chroemに対して通知がオンになっていることを確認します。
さらに最低でも「バナー」が有効あることも確認してください。

もし「サウンド」しかない等の場合には、上記 Google Chromeをクリックして、「通知バナーを表示」にチェックをいれてください。

バナーがオフになるのは、下記のように Windows OS側が「通知の提案」をしてきて、うっっかり「無効にする」をした場合です。この場合、通知そのものはオンでも、バナー表示がオフになっているので「あれ!?通知されない?」ということになります。


2. Gmailの設定で通知が有効なっているか確認


下記のように Gmailのデスクトップ通知の「メール通知」が ON になっていることを確認してください。
ただし、「Gmailのデスクトップ通知を有効にするには、ここをクリックしてください。」という警告が出ている場合には、こちらをクリックしてください。



すると下図のように Chrome設定に対して Gmailの通知を許可するかどうかのポップアップ表示が出てきます。こちらを「許可する」にしてください。


そして一度 Gmailの受信トレイを見るなどしてから、再度 Gmail設定のデスクトップ通知の「メール通知」において、「Gmailのデスクトップ通知を有効にするには、ここをクリックしてください。」が消えていることを確認してみてください。


3.  Chromeの設定でGmail通知が許可されているか確認

Chromeの右上隅の縦の・・・ > アカウント名 > Chroemをカスタマイズを開く


左サイドメニューの プライバシーとセキュリティ > サイトの設定 > 通知 を開き

下記のように「通知の送信を許可するサイト」に「https://mail.google.com:443」が追加されていることを確認してください。

*なおこの許可を消すと、Gmail設定のデスクトップ通知の「メール通知」において、「Gmailのデスクトップ通知を有効にするには、ここをクリックしてください。」が再び表示されるようになります。



4.  Chromeが起動していることを確認


Chromeが動いていないと通知を受け取ることができないようです。
したがって最小化していてもよいので、Chromeを起動しておきます。

5. Chromeで同期がONになっていることを確認



ログアウト状態の場合、同期していない場合には通知がきませんでした。

同期設定については、下記を参考にしてみてください。

メールを受信して通知がとどくか確認する


*ただし、下記のように「メイン」「新着」あるいは「重要」など Gmailの設定によって受信トレイの特定の場所に受信した場合のみしか通知されないことに注意してください。



2024年3月9日 @kimipooh

0 件のコメント:

コメントを投稿