私の感触からすると、Outlook.comが利用するMicrosoftアカウントの2段階認証が有効だと引っかかるように思います。
Gmailify によるリンク(同期)を使いたい場合には、下記を参考にしてみてください。
Step 1. Outlook.comのオプションより、POPを有効にする
「POPを使ったデバイスとアプリの接続」をクリックし、
POPを有効にして保存します。
Step 2. Microsoftアカウントの2段階認証が有効かどうか確認
- Microsoftのセキュリティ設定:https://account.live.com/proofs/Manage
2段階認証が有効であることを確認してみてください。
※以下、有効であることを前提に説明します。
Step 3. Microsoftアカウントのアプリパスワードを生成する
- Microsoftのセキュリティ設定:https://account.live.com/proofs/Manage
の「アプリパスワード」項目から、新しいアプリパスワードの作成してください。
このアプリパスワードの画面を開いておき、パスワードはメモっておきましょう。
Step 4. Gmailで Outlook.comのメール をPOP受信する
- Gmailの設定→アカウントとインポートの「POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認:」より「自分の POP3 メール アカウントを追加」をクリック
- Outlookのメールアドレスを入力して、「次のステップ」をクリック
- パスワードは、Step 3.でメモした「アプリパスワード」を入力します。
あとはメールが削除されないように、「取得したメッセージのコピーをサーバーに残す」にしておくといいでしょう。それ以外はそのままの設定にします。
もし、下図のようにサーバーによって拒否されたと出た場合には、アプリパスワードを使っていないことになります。
※なおOutlook.comで利用しているMicrosoftアカウントで2段階認証を使っていないなら、Outlook.comのパスワードを試しにいれてみてください。 - 上記でアカウントを追加すると、下図のように追加されるので「はい」を選択します。
- 次のステップでは、差出人の名前を聞いてくるので名前を入れます。
- 次に送信サーバー(SMTPサーバー)を聞いてきますが、Step 3でメモしたアプリパスワードを入れて下さい。それ以外の設定は変更する必要はありません。
※なおOutlook.comで利用しているMicrosoftアカウントで2段階認証を使っていないなら、Outlook.comのパスワードを試しにいれてみてください。 - するとOutlook.comのメールアドレス宛に確認メールが送信されます。
- 届いたメール内にある確認コードを「7」の確認コード欄にいれるか、メール内のリンクを開いてOutlook.comのメールアドレス確認に対して、承認してください。
これで設定完了です。
Gmailの設定→アカウントとインポートの「POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認:」より、Outlook.comの
2015年12月9日 @kimipooh
0 件のコメント:
コメントを投稿