2014年11月27日木曜日

GmailのメールをGoogleドライブに保存する方法

以前は、Gmail Labs機能の「ドキュメントを保存」で簡単に利用できました。
ですがこの機能は現在なくなって使えません。

代替手段の一つとして、Chromeアドオンの「Googleドライブへ保存」を使うことです。この方法では、PNG画像として保存することになります。

このアドオンは、HTMLやGoogleドキュメントとして保存するオプション設定はありますが、Gmailメールはうまく取得できません(Gmailのページ構成そのものを保存しようとするので)。

画像でよいなら、上記方法がお手軽だと思います。






【特殊事例の紹介】smtp.office365.com を送信サーバーとしてGmailに登録する場合にはご注意を!

Gmailの別のアドレスまたはエイリアスからメールを送信する機能を利用して、Outlook 365, Outlook Web Appsを設定した場合、マニュアルにある送信サーバー
  • smtp.office365.com
を使うとエラーがでて設定できない問題があります。

結論からは
  • outlook-apacnorth.office365.com
を変わりに使うと設定できます。

smtp.office365.comは、outlook-apacnorth.office365.comのCNAMEであり、
もしかしたら、CNAMEを指定したらダメなのかもしれませんねぇ。

情報源

「Googleアカウントを作成した日を確認する方法」の手段が1つ無くなる....

【まめ知識】あなたのGoogleアカウントを作成した日を確認する方法の(Google Takeoutでのやり方)を説明していました。

しかしながら、このやり方は2014年12月4日以降機能自体が廃止される(下記のようなメッセージが...)ため利用できなくなります。ウェルカムメッセージを削除してアカウントの作成日なんて分からないよって人は早めに確認しておくことをオススメします。


2014年11月26日水曜日

ChromeのNPAPIサポート廃止が迫ってきた・・・・

The Chromium Blogでカウントダウンのアナウンスされていますね。
すでに段階的な廃止は昨年に発表されていて、Google Chromeヘルプフォーラムでもアナウンスされています。

現在は、NPAPIプラグインはデフォルトでブロックされており、下記のような一部ホワイトリストされたNPAPIプラグインは、デフォルトで有効です。
  • Silverlight
  • Google Talk
  • Java
  • Facebook Video
  • Unity
  • Google Earth
今後ですが、Chromium Blogによれば

2014年11月23日日曜日

【お知らせ】Gmailでプレーンテキストメール内のリンク取り扱い(訂正)

現時点では、プレーンテキストメール内においてaタグ(<a>)指定がない場合には、リンクされない


  • プレーンテキストメール内であっても、リンクは基本的にサポートされる
ということでした。
ただ特殊な条件下ではサポートされない状況もあるとのこと。

関連スレッド



2014年11月18日火曜日

【セットアップ】Gmail 5.0でiCould.comメール(IMAP)の設定方法

手動セットアップが必要のため、設定が結構わかりづらくて戸惑っている人が多いのかなと思い、ここに纏めます。
これはYahoo.co.jpに限らず、他のメールでも同じように設定する必要があります。
(いくつかのメールサービスでは自動設定できるようですが、当てにならず)

メールアドレスを入れて「次へ」を押し、メールアドレスもパスワードも間違っていないのに、「間違っています」と出た場合には、おそらく手動設定が必要なケースだと思います。

関連情報


試した環境

Android 4.4.4 (Nexus 7)
Gmail 5.0

セットアップ方法(iCloud.com編)

2014年11月13日木曜日

【お知らせ】Google Chromeのマルウェアと不具合対策ツール(ベータ)について

Google Chromeヘルプフォーラムにおいて、Google社員からアナウンスされました。
Windows限定ということですが、これは、良さそうなツールかも。
今後トラブルが起こった時に、勧めてみようかなぁと思います。
以下実際にWindows8.1の手持ち端末で試した結果です。

【備忘録】Googleアカウントへのニックネームの追加方法

Google+を有効にしている場合には、

に従えばよく、割りと簡単です。
ではGoogle+を使っていないときには? やってみて「こんなのわからないよ!」と思ったのでメモしておきます。

Google+を利用していない場合のニックネーム追加

  1. アカウントページの個人情報にアクセスします。
  2. 「編集」ボタンをクリック。
  3. 「その他のメールアドレス」の右の「編集」リンクをクリック。
  4. 「ニックネーム」の項目に入力して保存

2014年11月12日水曜日

【お知らせ】Chromebookがコンシューマー向けに販売開始!

Googleオフィシャルブログによれば、コンシューマー向けに販売が始まったとのこと。DELL Chromebook 11が38,980円(税別)から販売されてますね。

すでにChromebookは持ってますが、起動後のログイン画面で、Googleアカウントを追加してログインして使う(マルチログインみたいな)感じです。

Google Appsを利用している場合、コンソールからの管理も可能です。
管理については、Chrome 搭載デバイスを管理する(Chrome for Businessヘルプ)の参照を。

今後、Chromeがどのような使われ方をするのかワクワクしますね。

2014年11月10日月曜日

【セットアップ】Gmail 5.0でYahoo.co.jpメール(IMAP)の設定方法

手動セットアップが必要のため、設定が結構わかりづらくて戸惑っている人が多いのかなと思い、ここに纏めます。
これはYahoo.co.jpに限らず、他のメールでも同じように設定する必要があります。
(いくつかのメールサービスでは自動設定できるようですが、当てにならず)

メールアドレスを入れて「次へ」を押し、メールアドレスもパスワードも間違っていないのに、「間違っています」と出た場合には、おそらく手動設定が必要なケースだと思います。

関連情報

試した環境

Android 4.4.4 (Nexus 7)
Gmail 5.0

セットアップ方法(Yahoo.co.jp編)

【お知らせ】日本でサービスされているSMSは利用不可(Googleの2段階認証における確認コード)→利用可能

※2016年7月11日時点で、自分のアカウントで確認したところ、電話番号による確認コードは届きました。のでいつのまにか使えるようになっていますねぇ。

Googleから回答を得ましたので(公開OK)、お知らせします。

  • Googleの2段階認証の確認コード受け取りにおいて、日本でサービスされているSMSは非対応
です。

従って、他の方法を使う必要があります。
携帯メールについては、ドメイン登録制になっているのでリストになければGmailヘルプフォーラムに要望してみてください。新たに登録してもらえる可能性があります。

より具体的に説明には

Google からの SMS の受信(Googleアカウントヘルプ)の2番目
ユーザーが2段階認証プロセスに登録した場合
についてのみ日本でサービスされているSMSは使えない。

ということです。それ以外の4つについては利用できます。

2014年11月8日土曜日

【備忘録】姓名を逆に登録してしまった場合

Google+だけでなくGmailヘルプフォーラムでもよく見かけるので備忘録としてメモしておきます。

にGoogle社員の方から詳しく説明されているので、これを参考にすれば解決できるかと思います〜。

(トラブル対応)Blogger.jpドメインのDNS情報がおかしく、Bloggerにアクセスできない


昨日から、blogspot.jp(ブロガー)にアクセス不可になっていました。
本日もそれが継続しています。ただし、blogspot.comにはアクセスできるため編集はできるけれど、表示ができない(表示時に、ドメインがblogspot.comからblogspot.jpに自動転送されるため)という現象です。

Google Japan Blog(公式ブログ)もアクセス不可です

※2014年11月8日 12:53(JST)時点

2014年11月8日 22時時点で手持ちネットワークでは修正されたようです。
Apple Statusでも問題は修正されて、12時間以内に順次修正されていくということ。

結局、11月10日まで修正が行き渡るのにかかったみたいですね。

原因は?

DNS情報がおかしくなっている(欠落した?)と思っていました。
2chの情報では、blogspot.jpのドメイン管理がお名前.comになっていて、ようするにドメイン更新し忘れたのでは?などの噂が飛び交っています。このあたりは分かりませんね。ただ、Whoisで調べると、
 onamae.comで、
 [Last Updated] 2014/11/07 16:58:56 (JST) 
となっていますから、このタイミングで設定が変更されたことは間違いなさそうです。
で今は、googleになってますから、やはりドメイン更新ができていなかった説が有力かなと思います。

以下トラブル時の調査

1. blogspot.jp ドメインのDNSが引けないので、DNS情報がおかしくなっている


% nslookup kitaney-google.blogspot.jp

** server can't find kitaney-google.blogspot.jp: SERVFAIL

% nslookup -type=ns blogspot.jp.

** server can't find blogspot.jp: SERVFAIL

2. blogspot.comでアクセスするとアクセスできる


http://◯◯.blogspot.jp なら、http://◯◯.blogspot.com/ncr
でアクセスするとこで、http://◯◯.blogspot.com のままアクセスでき、結果としてブログを表示できる。

つまり、ブログシステム自体は生きているが、blogspot.jp が認識出来ないだけということ。

また各記事については


http://◯◯.blogspot.jp/▲▲/□□.html なら、http://◯◯.blogspot.com/ncr/▲▲/□□.html

のように/ncr/を挟んでやればいけます。

障害報告

Googleへ報告するとともに、Blogger Help Forumにも投稿しておきました。
やはり英語で報告しておいたほうが早めに直してもらえるかなーと思った次第です。
しかし勢い余って、brokenをbrownと書いてしまったのは内緒......

上記フォーラムでTCの方が、「エンジニアが対応中」と回答されたので、あとは待つしかないかな。

Bloggerヘルプセンターにも(2014年11月8日 16時52分現在)

  • 現在、Blogger の表示ができない場合があります。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。
のメッセージが出てきました。



2014年11月7日金曜日

【お知らせ】Gmailより2件「不要なメールの処理」

Gmailヘルプフォーラムにおいて、Google社員さんよりアナウンス(2014年11月7日時点)がありました。

『不要なメールのブロックをしたい』の対処方法

  1. ショッピングサイトやソーシャルサイトの不要メール
  2. その他の不要メール
  3. 迷惑メール / 不審なメール
の3つにわけてわかりやすく説明されています。

『不要なメールを受信トレイから除外できるようにしたい』の対処方法

メールの自動振り分け機能(フィルタ)を利用した手軽な方法が紹介されています。

こういう内容が整理されて提示されたのはいいですね!