2017年7月24日月曜日

【G Suite 専用】Googleアカウントを持たないユーザーとの Googleドライブ共有機能の強化

従来ある「リンクを知っていれば誰でもアクセス可」を使いやすくするための機能改善のようです。
上記によれば、リリース以後は Googleドライブのデータを Googleアカウントを持たないメールアドレス宛にデータ共有するための招待状を送る際に「Send the link」というオプションが表示されるとのことです。

このオプションを指定すれば、Googleアカウントの取得なく、共有相手が共有データにアクセスできるということですね。利用するには管理コンソールで設定許可が必要な場合もあるようです。詳細は上記サイトをチェックしてみてはと思います。

個人的には、「リンクを知っていれば誰でもアクセス可」 については時限設定できないかなぁと思いますねぇ。ずっとアクセス可だと、共有が不要になったときに解除するのが大変なのでは?と思いますよね....

早期リリース:2017年7月26日
スケジュールリリース:2017年8月9日

2017年7月24日 @kimipooh

2017年7月17日月曜日

Google 新バックアップツール「Google Backup and Sync」で Macの写真ライブラリをバックアップ!

皆さん、Google Backup and Sync は使っていますか。
筆者もリリースされた日に試してみました。今回は、
Macユーザーならおなじみの写真アプリのバックアップについて試してみたことをかきます。


写真アプリを使ってますか


私は、写真の大元データをここにいれた上で、最近のものは Googleフォトにもいれています。ただ以前、iPhoto(写真アプリの前ソフト)で複数のライブラリをもっていたので切り替え(Option押しながら写真アプリを開く)が面倒です。




全部合わせると40GBほどのデータが有ります。
これら全部を Googleフォトへアップロードできないかと思っていたら、なんと Google Backup and Sync が写真アプリのライブラリを認識できるじゃないですか!

Google Backup and Sync が写真アプリのライブラリを認識できる




ここに保存したデータで、Googleフォトの高画質(容量にカウントされない)を越えるものはありません。ならばいくしかないでしょう!




ということで2日間同期して、ようやく終わりそうです・・・。
何故これだけ時間がかかったかというと、同期中は自宅ネットがこれに帯域をめいいっぱいとられて、他の端末がネットに接続しずらい状況になったため寝ている時間やネット利用していない時間以外は一時停止していたためです。

これじゃーだめだーということで、途中から このアプリの nice 値を変更して、優先順位を下げたら少しマシになった感じはします。

Nice 値を変更して マシンのレスポンスを上げよう!


コマンドでも出来ますが、この際なにかアプリがないかなーとおもったら開発はとまっているようですが、
というのを発見。MacOS Sierra でも使えました。内部的には renice コマンドを叩いているだけだろうし、動けば使えるでしょう。。たぶん。

動画コンバート等重たいソフトを動かしつつ、メイン作業が支障をうけないようにしたい!などのために CPU を利用する優先度を下げる!なんてのにも使えます。まぁあまり利用することはないでしょうけど...

値は、-20 〜 20 まで。通常のアプリは 0 です。 値が小さいほど、CPUの優先度が上がります。Backup and Syncは 値が -1 。おおー少し優先度を高くしてますね、アプリちゃん。



ならば下げてみよう。プロセスを選択し、Renice Process ボタンを押します。



そして値を 5ぐらいにして、CPU利用の優先度を下げてみます。
少したってから反映することもあります。



ほら、Niceの値が 5になったでしょう。

どれだけ有効かは分かりませんが、状況次第では使えるかもしれませんよ!

2017年7月17日 @kimipooh

2017年7月13日木曜日

【回答者向け】Googleヘルプフォーラムの質問一覧をざっとチェックするのに便利なCSS #hadfieldnew No.2

【回答者向け】Googleヘルプフォーラム(GPF)の質問一覧をざっとチェックするのに便利なCSS #hadfieldnew で回答者向けにCSS調整なんかやってましたが、本日 2017年7月13日に フォーラムの CSSが変更されて効果がなくなりました。

それから3,4時間コードを眺めて、一覧表示部分については修正できたと思います。


フォーク元へプルリクおくる時間がないので、とりあえずフォークした先を直して、作者の issue になおしたぜ〜っていっておきました。

何が嬉しいの?


ざっと纏めて質問をチェックして、すばやく回答するのに便利と感じてます。
利用は、「表示を縮小」モードのみです。本CSSを適用後は、無駄なお知らせがなくなり、各質問は1行で収まるようになってますよね!
ん?右側のボタンがずれてるって。。。はい、これは英語版 フォーラムと微妙にpositionが異なるのです。何故か?CSSに詳しくない筆者にきかれても〜、まぁ動いてるからいいじゃない〜ぐらいです、はい・・・。

通常


本CSS適用後


どうやって利用するの?



に詳しく書いてますので参照してみてください。

2017.07.13 @kimipooh

Google 新バックアップツール「Google Backup and Sync」到来!

6月中旬にリリースされる予定だったものが一度延期になったのは覚えているでしょうか。
GoogleドライブとGoogleフォトの両方をサポートした新バックアップツールが本日公開されました。Google ドライブアプリをダウンロードしていたページは、下記のように Backup and Sync アプリに切り替わっています。
G Suiteアカウントも使えます!



Google ドライブアプリが入っている端末に、Backup and Syncをインストールすると設定が引き継がれて Backup and Syncに上書きされます。Googleフォトをサポートするなど新しい機能を加えた Googleドライブアプリだという感じに思えばよいかなと思います。

早速インストール(Mac)


手持ちの MacOS Sierra に導入です。



な名前になってますね。
これを起動すると下図のように Googleドライブアプリがなくなり、このアプリに切り替わります。設定やログイン情報は引き継がれているみたいです。



もし Googleドライブアプリを入れていなければ、次にあげる設定画面にあるように3ステップの設定画面になります。設定をみてみましょう。




マイ MacBook Air



まぁこのあたりは端末によってかわってくるとは思います。
ここでは、パソコン内部のどのフォルダを、あるいは写真や動画をアップロードするかの設定が可能です。

下記が初期設定されている場所です。
初期設定ではチェックがオフになっています。うっかるオンにすると Googleドライブの容量が枯渇するかもしれませんので注意です!
  • 画像 - 「ピクチャ」フォルダ
  • パソコン - 「デスクトップ」フォルダ
  • ドキュメント - 「書類」フォルダ(Windowsだと「ドキュメント」)
上記以外はすきなフォルダを追加できます(フォルダを選択)。
後半部分は Googleフォトへのバックアップ設定です。
高画質は、16MB以上の写真、1080pをこえる動画のみサイズ縮小を行なうモードです。スマホメインで写真をとっているなら、これで十分です。このモードの場合、Googleフォトの容量はカウントされません(無限に入れることができる)。

パソコンに取り込んだ動画が写真も自動的に Googleフォトにいれることも出来そうで便利ですよね!

Google ドライブ




従来の Google ドライブ設定です。一部のみ同期するのか、すべてを選択できます。

設定 



他の Googleアカウントにしたい場合、アカウントの接続を解除することで、ログアウトできます。

以上のように Googleドライブに加えて、パソコン内部の任意フォルダの同期、フォト同期などいろいろ便利そうです! 

G Suite アカウントも使えます!


G Suiteアカウントはこのツールを使わず、いずれでるであろう Google Drive File Stream を使うべきだという記事もあります。現在はベータ版という位置づけです。

筆者もこれを申し込んで利用しています。
Goolge Drive File Stream は、利用したファイルのみオフラインで利用できるように同期するストリーミング型のサービスです。G Suiteのみが使えます。ノートパソコンなど必要なファイル以外は同期しなくてよい(容量あまり喰いたくない)、でも全部のファイルにアクセスはしたいというニーズにピッタリです。また Googleチームドライブにもアクセスできます。

両方使ってみて、個人で利用して Googleドライブのデータのバックアップも取りたいなら、 Backup and Syncが便利です。これは同期したデータがすべて端末にも入るので、そのフォルダをバックアップできます。

他方、チームで共有するケースでは、Google Drive File Streamがよいと思います。
Googleドライブの弱点として、ファイルやフォルダを作成した作成者アカウントを削除すると、削除したアカウントがオーナーだったファイルがフォルダが消えてしまいます。これは仕事分担などをしていた場合には致命的です。Googleチームドライブは、チームドライブに保存したファイルやフォルダは、作成したオーナーのアカウントを削除しても消えません。まさにチームが保有するということですね。

Googleチームドライブは、作成そのものは G Suiteアカウントが必要ですが、一般の Googleアカウントも参加は可能です。G Suite を利用して何名かで共有フォルダとして使っているなら、Google Drive File Streamへの移行を視野にいれたほうがよいでしょう。

ただまだ Google Drive File Streamもいろいろ問題があります。
入れることの出来るファイル数に制限があるなどです。まだベータ版なので今後改良されることを期待ですね!


2017.07.13 @kimipooh