Google Drive 上でのみ動作する Googleドキュメント、スプレットシート、スライド等をどのようにバックアップするのか悩んだことはありませんか。
以前、Google Drive アプリを通じて端末からファイルとして Googleドキュメント等のデータをバックアップして他のアカウントにコピーしたのですが、それはバックアップになっておらずに元データを消してしまってデータを消失された痛い経験があります。
上記の場合には、Windows OS のショートカットのようなもので、中には接続先情報しかなく、データは Google アカウントに紐づいたものになっています。
もちろん、 データを他の Googleアカウントに共有とオーナー権限を譲渡することで移行はできます。ただこれはファイル単位の移行であってバックアップではありません。
ファイルのオーナーを他のユーザーにする - パソコン - Google ドライブ ヘルプ
ここでは Google Takeout を使ってエクスポートした場合、どうなるかの検証を備忘録として残します。
STEP 1. Google Drive 上でのみ動作する標準搭載の Googleサービス確認と作成
- Google ドキュメント
- Google スプレットシート
- Google スライド
- Google Vids
- Google フォーム
- Google 図形描写
- Google マイマップ
- Google サイト
- Google Apps Script

STEP 2. Google Takeoutでエクスポート



STEP 3. エクスポートデータの確認
- Google ドキュメント → Microsoft Word(.docx)
- Google スプレットシート → Microsoft Excel (.xlsx)
- Google スライド → Microsoft PowerPoint(.pptx)
- Google Vids → メタ情報(JSON)+MPEG4(.mp4)
- Google フォーム → ZIP圧縮(質問(CSV) + (フォーム表示(HTML))
- Google 図形描写 → JPEG画像(.jpg)
- Google マイマップ → 地理情報データ(.kmz)
- Google サイト → HTMLファイル群(フォルダ構成)
- Google Apps Script → コード+メタ情報(JSON)
- ゴミ箱
- ゴミ箱に入っているファイルもエクスポートされるので、無駄な容量のエクスポートをしたくないなら、ゴミ箱を空にしておかないと駄目ですね。
- My Laptop
- 「パソコン」に保存されたデータ。Google Driveソフトをパソコンにインストールした場合、データのバックアップ設定が可能。そのデータ( https://drive.google.com/drive/computers ) がエクスポートされている
- 未整理
- https://drive.google.com/drive/search?q=is:unorganized%20owner:me
Google Drive で 「is:unorganized」検索した場合。
こちらは、元フォルダが失われて、「非表示」になってしまっているファイルだそうです。共有したフォルダ(オーナーアカウントは別)で、そこにデータを入れていた場合、そのオーナー側のアカウントがフォルダを消したり、アカウントを消した場合になるのかなぁと漠然と思ったりします。
情報源:Find lost files in Google Drive(Google Drive Help)