Knowledge for Google Products
Googleプロダクトに関する情報をまとめているサイトです。主に、Gmail,Google Workspace、Chromeに関する情報が中心になります。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
About
イベント
PE とは
コマンドアプリ集(Mac)
関連リンク
Googleに関する質問はこちら
▼
2024年7月16日火曜日
【備忘録】Google グループにおいて、メンバーのメールアドレスが表示される条件を検証してみた
›
以下について、 Google Workspace 限定かと思ったら、無料版 Googleグループでも設定できたので、限定表示を消します。 Web版Googleグループで表示されるメンバーの表示名について Googleグループの管理者は、利用者の各グループにおける表示名(私のメンバ...
2024年4月22日月曜日
無料版 Google グループの「招待状を送信」した場合の、メンバー登録するまでの手順について
›
以前、「 無料版 Google グループの「直接追加」については、Googleアカウントを持たないメールアドレスは出来ないよう制限された模様 」で説明した通り、現在 Googleアカウントを持たないメールアドレスを無料版 Googleグループに登録する場合、「直接追加」できずに「...
2024年3月19日火曜日
無料版 Google グループの「直接追加」については、Googleアカウントを持たないメールアドレスは出来ないよう制限された模様
›
最近いくつか、Googleグループに「直接追加」できないという質問が公式フォーラムにて見かけたので調べてみると、下記の通りできない仕様となっていました。 Add people to your group (Google Group Help) == 上記より該当部分抜粋 ==...
2024年3月9日土曜日
Gmail のデスクトップ通知が表示されない場合(Windows11編)
›
割とよく話を聞くので検証してみました。 まだ手持ちでの検証結果のため、誰もが使えるかどうかはわかりません。しかしながら、なにかの参考にはなると思います。 検証環境 Windows11 (M2 MacBookAir 上の Parallels Desktopの仮想環境) 1. Win...
2024年3月6日水曜日
【まめ知識】PC版Gmailにアクセスする(iOS / Android 編) 2025年1月版(2024年9月更新, 2025年1月更新)
›
以前は、いろいろトリッキーな方法を使ったりなどして出来ていましたが、現時点ではいずれもPC版Gmailにスマートフォン(iPhone / Android)からアクセスできなくなっています。 しかしながら、今回新しくアクセスできる共通の方法を発見したのでお知らせします。 *ただしま...
2023年11月23日木曜日
Outlook.com のメールをGmailで受信するためには(Gmailify 編)
›
以前、POP3版を投稿しましたが、Gmailify編は試していないことに気がついたのでやってみました。 Outlook.com のメールをGmailで受信するためには(POP3編) なお利用した @outlook.com は 2段階認証を有効 にしていて、スマートフォンにおいて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示